南国フィジーで、のんびり退職生活

南太平洋のフィジー共和国で、のんびりと退職後の生活を送っています。フィジーの現地の色々な情報を発信します。

2015年10月のブログ記事

  • フィジーの生活 「我が家のマンゴーフルーツ」

    いよいよ、木の上のマンゴーも残り少なくなってきました。あと数日で終了かな? 昨日の朝の収穫。 今朝の収穫。このように今週初めから、毎朝バケツ一杯のマンゴーの収穫が続いていました。 あちこちの友人にも配っていますがまだまだそれ以上落ちてきました。 先週、ナンディの日本人の友人から、ジャムの空き瓶を分... 続きをみる

    nice! 21
  • フィジーの生活 10月30日

    今朝、午前5時30分の居間の気温です。外はすでに明るくなってます。 昼の気温は、30℃を越えて、日差しはかなり強くなってきました。 午前6時頃の、朝日です。 同じ時間の、南の空です。 実は、フィジーではこの数年、「デイライ・セービング」(Daylight Saving) 、いわゆる「サマー・タイム... 続きをみる

    nice! 13
  • フィジーの生活 「Denarau Yacht Club」2

    他の豪華艇(メガ・ヨット、スーパー・メガ・ヨット)の見学です。 この船は、3本マストで、現代のハイテク帆船といった感じのデザインですね。 この船は、海の "ベンツ" といった感じでしょうか? 桟橋からは、全長がカメラに入りません、1本マストのスーパー・メガ・ヨットです。 船尾を開いた状態です。 こ... 続きをみる

    nice! 20
  • フィジーの生活 「Denarau Yacht Club」

    今年の6月に、「ポート・デナラウ」に隣接した場所に、「デナラウ・ヨット・クラブ」の建物が新築オープンしました。 2階に、ヨット・クラブの事務所関係、1階には高級レストランが同時にオープン。 1階の高級レストラン「ルンバ」( Rhum-Ba ) の受付カウンターです。 なぜ、キューバ民族音楽の名前が... 続きをみる

    nice! 14
  • フィジーの生活「FNU In. Food Festival 2015」4

    10日(土)、11日(日)と空いていたブースに、12日(月)からFNUの調理科の学生さんたちが、主にインド料理のお店をオープンさせました。 フィジーの場合、コック(調理師)の需要は大きいので、有望な資格の一つです。 フード・フェスタに協賛して、他の学部、学科の展示会も並行して開催されていました。 ... 続きをみる

    nice! 16
  • フィジーの生活「FNU In. Food Festival 2015」3

    ここは、「グリーン・リーフ」という主にホテル向け台所用品及び厨房器具の販売店が出店し、ロシア料理を提供していました。 写真の彼がオーナーで、ウクライナの戦乱を逃れて、NZに家族で移住し、さらにフィジーに来て事業を始めた方です。隣の方が奥さんで他のウクライナ人のご婦人たちとお店を運営していました。 ... 続きをみる

    nice! 12
  • フィジーの生活「FNU In. Food Festival 2015」2

    11日の12時頃から、日本ブースで「巻き寿司」の実演と試食会が開催されました。 実演者は、ナンディの日本食料理店のオーナーさんです。彼が英会話で説明を加えながら、巻き寿司を作っていきます。 実演は何回かに分けて実施され、その都度多くの見学者が集まりました。 出来上がった巻き寿司は見学者に振る舞われ... 続きをみる

    nice! 11
  • フィジーの生活「FNU International Food Festival」

    「フィジー国立大学」Fiji National University ( FNU ) は、フィジーで、それぞれ歴史を持った6つの教育関係機関の間で合併、統合の結果として、2010年に設立されました。 1.Fiji Institute of Technology ( フィジー工科大学) 2.Fiji... 続きをみる

    nice! 8
  • フィジーの生活 「自家製マンゴージャム」

    昨日で、フィジー国立大学での「日本ブース」の運営が終わりました。 今朝も、庭に落下したマンゴーを、8個ほど収穫しました。 数日前に収穫したマンゴーが熟してきたのとテーブル一杯になったマンゴーの処理のため、自家製マンゴージャムを作りました。 手前のマンゴー(約半分)を使用しました。 マンゴーの皮を剥... 続きをみる

    nice! 12
  • フィジーの生活 10月16日

    今日まで収穫したマンゴーフルーツです。 毎日5~6個は食していますが、まだまだ落ちてきます。 来週は暇になるので、まとめてマンゴージャムを作る予定です。 フィジー国立大学・ナマカキャンパスでの日本ブースの運営も、今日を含めて後2日となりました。 ちょっと疲れも出てきましたが、今日も頑張ります! で... 続きをみる

    nice! 18
  • フィジーの生活 「FNU International Food Festival 2015」(予告篇)

    フィジー国立大学のナマカ・キャンパスで、先週の土曜日(10月10日)から今週の土曜日までの8日間、「食」に関するお祭りが開催されてます。 実は、私はそこの「日本ブース」で毎日日本食の弁当を調理してますので忙しくてブログを投稿する時間がありません。 来週、まとめてこのお祭りのブログを投稿したいと思い... 続きをみる

    nice! 9
  • フィジーの生活 「ラウトカ市へ買い物」3

    ラウトカの公設市場が一部工事中のため、後ろに仮設の市場が続いていました。 この赤い屋台は、インディアン菓子のお店です。 乗降客で賑わうバスセンター。ここから北回り(キングス・ロード)と南回り(クイーンズ・ロード)の首都のスバ行きの長距離バスの乗り場でもあります。 ここには、モールとバスセンター、公... 続きをみる

    nice! 14
  • フィジーの生活 「ローカル・マンゴーフルーツ」

    「ラウトカ市へ買い物」2のブログの投稿を終わって、ふと庭に出ると隣のマンゴーの木の実が、我が家の庭に、沢山落ちているのに気が付いて、急いで拾い集めました(笑) このシーズン初の収穫です。全部で15個ありました。 手前の黒い斑点が見えるのは「完熟マンゴー」です、もっと沢山収穫出来たらジャムにします。... 続きをみる

    nice! 22
  • フィジーの生活 「ラウトカ市へ買い物」2

    ラウトカは大きく分けて工業地区、商業地区、住宅地区という3つの地区からなっています。 工業地区は街の西側、砂糖精製工場やパインチップの集積場、ラウトカ港があり常時貨物船や地元のフェリーボートの停泊した姿を見る事が出来ます。近年、道路や公園の整備が進んでいます。 商業地区は工業地区から海沿いを進んだ... 続きをみる

    nice! 11
  • フィジーの生活 「ラウトカ市(Lautoka)へ買い物」

    今日は久しぶりに、ラウトカ市に行き街を散策しました。 私たちは結婚後、約1年間ラウトカに住んでいましたので懐かしさもあり時々遊びに行きます。 ラウトカ市(フィジーには、「市」は、首都のスバ市とラウトカ市の2つだけです。)は、フィジーの第2の都市として人口約4万3000人を抱え、サトウキビの精製工場... 続きをみる

    nice! 14
  • フィジーの生活 今日の我が家の猫たち

    ナンディは数日前から、「貿易風」が降りてきてやや強めの風が吹いています。 「貿易風」(Trade Wind) トレード・ウィンドは、亜熱帯高圧帯から赤道低圧帯へ恒常的に吹く東寄りの風の事です。また、恒信風、熱帯東風といった別名もあります。 こちら南半球では、南東貿易風となります。 したがって島に小... 続きをみる

    nice! 24
  • フィジーの生活 「牛骨スープ・スイ(Sui)」

    先日、朝早くから大きな音がするので出てみると、駐車場にビニールシートが広げられて、絞められて大きく切り分けられた牛の体がコロがされていました。 その側で、出張してきた肉屋が斧で骨をぶった切り、さらに牛刀で、肉を小さく切り分けていました。 夕方、大家の奥さんから、2kg以上の牛肉と牛骨のおすそ分けを... 続きをみる

    nice! 21
  • フィジーの歴史 番外編「バナバ民族の悲劇」

    皆さんは、ハワイとオーストラリアのほぼ中央に位置する英名;オーシャン(Ocean) 島をご存知でしょうか? 日本では「太洋島」と呼ばれていた赤道直下の太平洋の小さなこの島の人々は、島をバナバ(Banaba) 島と呼び、自分たちをバナバン(Banaban) といってます。 現在のバナバ島。島の内陸部... 続きをみる

    nice! 23
  • フィジーの生活 マーチンタールのフリーマーケット

    土曜日は、マーチンタールのRBスーパーの奥でフリーマーケットが開催されます。 インド系のお店。右側は、インディアン菓子、左側は、マンゴーなど果物や野菜のチャツネ(インド料理の薬味)、カリーと一緒に食します。私は、マンゴーの皮つきのチャツネが好きです。 右端の袋入りは、1F$(約62円)、箱入りは、... 続きをみる

    nice! 23
  • フィジーの生活 10月3日(土曜日)

    今朝、6時の我が家の前の青空です。今は季節の変わり目(乾季から雨季への)で先週より低気圧がフィジー全体を覆って、折角の満月を観賞できませんでした。 今日は晴れてますが、薄く雲も出てます。 今朝の気温は、21°c位で、日中は30°c前後、日差しは強くなりました。 フィジーの「紫外線」は、日本より数倍... 続きをみる

    nice! 11
  • フィジーの歴史「民主化までの歩み」(2)

    2009年9月:バイニマラマ首相は「変化のための戦略的枠組み」(A Strategic        Framework for Change) と題された、民主化へのロードマップを発表。 2011年2月:国名を「フィジー共和国」(Republic of Fiji) と改称。        通称 ... 続きをみる

    nice! 17