南国フィジーで、のんびり退職生活

南太平洋のフィジー共和国で、のんびりと退職後の生活を送っています。フィジーの現地の色々な情報を発信します。

フィジーの生活 ラマダーン(断食月)明けの祝宴

ラマダーン(Ramadan)とは、イスラーム暦9月の断食月の事を言います。
毎年約一ヵ月間、ムスリムは日の出前から日没まで断食を行います。


今年、西暦2015年、イスラム暦1436年は、6月18日~7月16日の約一ヵ月間が、断食月でした。
フィジーの場合、7月17日~18日がラマダーン明けのお祝いの期間です。
フィジーのインド系の人々は総人口の約38%で、内ムスリムは約20%と言われています。
よって、フィジーの総人口、約87万人とした時は、約6万6千人がムスリムの方々です。


毎年、我が家の大家さんからお昼の祝宴に招待されています。

右端の年配の女性が、大家さんです。



インド系の女性は皆さんはサリーでお洒落しています。



インドのお菓子をいただきながら、しばし歓談・・・


ベランダでは主に男性陣が食事中でした。


メインのインドカリーの食卓。


豆とポテトの野菜カリー。


チキン(鶏肉のぶつ切り)のスパイシー・カリー。
このカレーは、本当に辛い味でした、でも美味しい。


インド風野菜サラダ。


ゴート(山羊肉)のスパイシー・カリー。
肉は柔らかく、臭みもなく大変美味しいカリーです。


カボチャの野菜カリー。


カリーと一緒に食べる、プーリーと呼ばれる食べ物。他にご飯も一緒に食べます。


台所の手伝いの方々。


食後のデザートのアイスクリーム。


実は我が家の大家さんは、ナンディ地域に5軒位の貸家と幾つかの会社を経営する、いわゆる「ミリオネア」です。貸家も位と言うのは、現在も1軒アパートを建設中でこれが完成すれば、また新たに建てる予定だそうです。
デザートに供された、NZのアイスクリームも輸入販売されていて、各スタークラスのホテルにアイスクリームの店舗を出店しています。


今日の招待客には親族の他に、会社の従業員の方たちも含まれていて昼前から入れ替わりで食事を楽しまれています。


インドのお菓子とメインのカリーはプロのインド人のシェフを雇って調理して貰ったとの事です。

















にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログ フィジー情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村

フィジーの生活 ホームメイド・トマトソース

フィジー産のトマトが旬を迎え、とても安くなりました。


ナンディ・タウンの公設市場で、完熟トマトが一山、2F$(約130円)で売られてたので、6F$分購入して早速トマトソースに調理しました。


フィジー産完熟トマト、これで今は、2F$で売られてます、12~13個。今回は、6F$分購入しました。


一山分のトマトの皮を、湯むきして種を除いて、実をカットした状態。


最初の2本分は、今年日本から送ってもらった、高圧力鍋で調理しました。


最後の1本は、普通に鍋で調理、オリーブオイルでニンニクと、みじん切りした玉ねぎをよく炒めて、トマトを加えて煮込んでいるところです。
この分は、クックパッドのレシピを参考にして、マギーブイヨンを入れてみました。


トマトソースの出来上がり、もともと市販されているトマトソースの空瓶に密封。
右の2本が、高圧力鍋で2本分一緒に調理した分。1本、正味500gです。


結果、トマトソースは、普通の鍋で調理しても時間もそれほどかからず出来上がりは同じでした。


フィジーの野菜の栽培は、中国系移民が中心で、ハウス栽培は無く、露地栽培のみです。
それで、旬の時は安く大量に提供されますが、シーズンが過ぎると高くなり量も減ってきます。
季節に応じた旬の物を購入するように心がけていますが・・・








にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログ フィジー情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村

フィジーの生活 我が家の猫事情

日本から戻ってきたら、我が家の猫事情が変化していました。
我が家の勝手口のテラスに、元大家さんの猫「プッシー」とよく来ていた「ツナ」(ツナ缶が好きなので命名)が母親になり、2匹の子猫を従えていました。「プッシー」が近寄ると牙をむき撃退します。
この「ツナ」一家は、最初3匹の子猫だったのが、いつの間にか2匹になったとの事です。


「ツナ」は先月末、姿を見なくなっていたのでそのころ出産したのでしょうね。


私はペットに詳しくないので、この子猫たちが誕生後どの位かは分かりません。


右が「ツナ」ですが、毎朝、我が家の勝手口に陣取り私が覗くと、餌を催促します。外に出ると私の足にすりすりしてきます。
ツナ缶を三等分してお皿に盛って庭に置くと、隠れていた子猫の片方がまず現れて母親と一緒に食べ始めます。


それから私が少し離れると、もう一匹が現れて一緒に食べ始めます。子猫たちはまだ全然慣れていません。


母親の「ツナ」は、時々回りを警戒しています。


この子が一番私を警戒してすぐに逃げます。


お腹一杯になり、満足げな「ツナ」です。


「プッシー」が雄で、「ツナ」が雌なので「プッシー」が子猫の父親かなと思いましたが、大家さんは「プッシー」は避妊手術済みと言います。


今のところ「ツナ」一家は、シングル・マザーの家族みたいですね。





にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログ フィジー情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村