南国フィジーで、のんびり退職生活

南太平洋のフィジー共和国で、のんびりと退職後の生活を送っています。フィジーの現地の色々な情報を発信します。

フィジーの生活 「タベウニ島のブナ村訪問」

今回、タベウニ島へ旅行する機会を得ましたので、フィジーの国内線「フィジー・リンク」(Fiji Link)を利用して、タベウニ島のブナ村(Vuna)を訪問しました。


実は、昨年2月下旬に、南半球史上最強のサイクロン(カテゴリー5)がフィジーを直撃しました。
正式名称「トロピカル・サイクロン・ウィンストン」Toropical Cyclon Winston(TC Winston)は、タベウニ島の南部近くの海上を通過したので、「ブナ村」を始め南部の村々は、壊滅的な被害を受けてました。
フィジー気象局の観測で、風速84.9mを記録したそうです。海外ニュースでは、「モンスターサイクロン」と呼んでいました。


災害直後に、ナンディ地区在住の親族たちで寄付を集めたり、生活用品を送ったりの多少の支援活動は行っていましたが、1年以上過ぎた今日まで、現地には行けませんでした。


フィジー国内線ターミナルの建物です。


待ち合わせ場所です。奥のカフェの左のドアから到着した人々が出てきます。


待ち合わせ場所の右奥が、出発ロビーで、奥の壁側に受付カウンターが設置されてます。
(以上、3枚の写真は、去年撮影したものです。)


チェックイン開始です。外国人はパスポート、地元の方は写真付きのID(運転免許証など)の提示が求められます。預け入れの荷物を渡した後、機内持ち込みの荷物を持って重量計に乗り、体重込みの重さを確認されます。


搭乗者待ち合わせロビーです。


搭乗開始のアナウンスの後、手荷物検査を経て、建物の外に出て荷物を抱えて、50~60m先の搭乗機に歩いていきます。手前の飛行機でなく、さらに奥の小さな飛行機です。


この機が、タベウニ便です。機種は、DHC(デ・ハビランド・カナダ)-6  ツイン・オッター 19席 です。
この機は、短い滑走路でも離着陸可能で安全性の高い飛行機です。私も島に滞在していた時には、時々、この機種をチャーターしていました。


この機は、フライトアテンダントは配置されていないので、パイロットが直接、乗客をお迎えしてます。


離陸してすぐのナンディ郊外の住宅街の空からの眺めです。


今日は天候が良いので、機はほぼ直線コースで、ビチレブ島(本島)を斜めに山脈を越えて飛んでます。丁度眼下に、フィジー唯一の水力発電用と上水道源用のダムが見えてます。


機内の様子です。操縦席も直接覗けます。多少空席が・・・


約1時間10分の快適な空の旅で、タベウニ島北端のマテイ空港に着陸しました。
丁度雨上がりで、ヤシの林の向こうに、虹がかかってました。


預けていた荷物の受け渡しカウンターです。ただの板切れですが・・・


建物の壁に、タベウニ島の観光地図が張られていました。
真ん中の、黄色の縁取りの黒い縦線が、本来の日付変更線、180度の子午線を表しています。
世界で、人々が住んでる場所を日付変更線が通過しているのは、タベウニ島だけとのことです。



マテイ空港ターミナルの建物の外観です。


ターミナル内の売店です。この後、2人のパイロットが、ここでインスタントコーヒーとバーガーを立ち食いしてました。


数日前に、タクシーをマテイ空港で待機するように連絡してましたが、私のお願いしたタクシーはまだ来ていませんでした。


タクシー会社に空港から連絡すると、「もう着いたの、うちのタクシーが待ってるはずだが・・・」と言います。迎えのタクシーやリゾート専用車は何台も来てましたが、彼が言う番号の車は見当たりません・・・



次に続きます・・・






にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ フィジー情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村

×

非ログインユーザーとして返信する