南国フィジーで、のんびり退職生活

南太平洋のフィジー共和国で、のんびりと退職後の生活を送っています。フィジーの現地の色々な情報を発信します。

フィジーの生活 「タベウニ島のブナ村訪問」5

真っ暗な砂利道を北に向かって走り続けて1時間以上で、ワイエボ地区で夜も開いてるローカルのレストラン「マンタレイ」を発見しました。


ここで夕食を持ち帰りで購入しました。夜用のメニューがあって、6種類ほどですが、すべて1人前、10FJD(約600円)でした。
会計をしてくれた女の子は、自分は「バナバン」(Banaban)で、ランビ島から働きに来てると語ってくれました。
(フィジーのランビ島の、バナバ人については、2015年10月4日投稿の、フィジーの歴史「バナバ民族の悲劇」を参照してください。)



少し休憩の後、さらに30分ほど、北上して、マテイ空港を過ぎてからすぐの「トブトブ・リゾート」(Tovu Tovu Resort)チェックインしました。


次の日、25日の朝6時20分頃、ホテルの前の海岸から眺めた朝日です。
真上の空は晴天でしたが、東の水平線は雲がかかってました。


朝の散歩中の、近所にお住いのフィジー人のお爺さん、74歳だそうです。
後ろに見えている建物は、「トブトブ・リゾート」の本館です。


「トブトブ・リゾート」は、熱帯樹の生い茂る庭に、オーナー手作りのブレ(コテージ)が5棟建てられています。


私が泊まった、一番奥のブレです。童話の中に出てくる森のお家みたいな可愛い建物です。
私は、リゾート・アイランドに滞在していた時、買い出しにタベウニ島に出かけてくると、何時もここに宿泊してましたので、オーナーさんとは友達で、今は1泊、120FJDのところ、100FJD(約6000円)に割引して頂きました。


朝食は、トーストとコーヒーを注文しましたが、このフルーツ皿(パパイアとバナナ)が、サービスでついてきました。


リゾートから、マテイ空港に向う途中の可愛いお店、中古服販売の看板がかかってます。



道の途中で、ローカル・バスを待つ生徒さんたちです。


もちろんバスは、南国仕様で、窓がありません、雨が降ってきたら上に丸められてるビニールを降ろします。


不思議なヤシの木を見つけました。


ヤシの木の幹の途中に、シダ植物が群生してました。


マテイ・ポイントの小さな砂浜海岸です。私が滞在していたリゾート・アイランド(マテイ・ポイントから南東方向、約40マイルの距離にあります。)から、ボートで来たときは、何時もこの前にボートを停泊させてました。


朝一番の、ナンディ便に乗って、マテイ空港を見下ろしたところです。写真で言えば、空港の下側に、プチ・高級リゾートが点在してます。1部屋から5部屋程度のこじんまりとした隠れ家的なリゾートで、1泊、500USD(約55000円)~1000USD(約11万円)です。
私も空港でチェックインした時に、「約1時間遅れ」と言われたので、その中の1つのリゾートの景色の良いテラスで、コーヒー・タイムして飛行機を待ちました。



元々、フィジーの先住民のフィジアンたちが、フィジーに村を構成し定住を始めたのは、1500年以前からと言われてますが、19世紀の初めに、欧米人(白人)の接触が始まる前まで長い間、電気も水道もなく自給自足で生活を営んできています。


キャプテン・クックを始め、大航海時代に南太平洋を航海した冒険家たちの間で、ここの島々に先住民の存在は確認されてはいましたが、「残虐な人食い人種」と認識されていたのであえて上陸を試みなかったそうです。


先住民フィジアンの歴史から言えば、タベウニ島は、フィジーを大きく分ける、三大勢力圏の一つの中心地で、昔はブナ村が、現在は、ソモソモ村がその首都で由緒あるところだそうです。


しかし、21世紀の現在も、電気も水道もなくても、元気に半自給自足の生活を営んでいるフィジアンたちには感動的ですが、せめてサイクロン被害の前まで位に村が復旧することを願っています。













にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ フィジー情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村

×

非ログインユーザーとして返信する