南国フィジーで、のんびり退職生活

南太平洋のフィジー共和国で、のんびりと退職後の生活を送っています。フィジーの現地の色々な情報を発信します。

フィジーの歴史 「英国植民地時代から、独立へ」

1874年10月
フィジーは英国にフィジーの譲渡を申し入れ、その後、96年間にわたる英国植民地の時代に入りました。
植民地政府は、オバラウ島のレブカに首都を定めました。


フィジーの英国植民地時代の国旗


1879年
フィジーで本格的に始まった、砂糖キビ・プランテーションのため、当時同じ英国の植民地だったインドから、最初の年季契約労働者たちが到着しました。


1881年
ロツマ島が英国の植民地となりました。


1882年
首都を現在のビチレブ島スバ(Suva) へ移しました。
砂糖キビ・プランテーションも基幹産業として成長し、さらに、インド人自由入植者たちの経済活動も国家形成の大きな原動力になって来ました。



代表的な、英国植民地時代の歴史的建物。

1902年に建設の、ローマン・カトリック大聖堂(Roman Catholic Cathedral)。


1914年に建設の、グランド・パシフィック・ホテル(Grand Pacific Hotel)。
このホテルは、1992年に閉鎖されました。



2年間かけて、増改築されて、昨年オープンした、現在のグランド・パシフィック・ホテル。


1939年に建設された、行政府(Government Building)。時計台側の眺め。



1970年10月10日
フィジーは念願の独立を果たし、フィジー自治国として英連邦30番目の加盟国となりました。
この時英国は、ロツマ島もフィジーの保護領として組み込みました。
初代首相に、ラトゥ・サー・カミセセ・マラ(Ratu Sir Kamisese Mara) が任命されました。


フィジー独立後の国旗
1970年10月10日に制定され、その後国章は一部変更されましたが、全体のデザインはそのままです。


昨年、9月の総選挙で誕生した、民主新政権は、真の独立を目指す意味で、国旗のユニオンジャックを外した、「新しい国旗」の制定を進めています。
当初は、今年のフィジー・デイ(10月10日)からの運用を目指していましたが、12月末までに変更された模様です。
(国民に、公募した新国旗の候補デザインを発表し、ネットでの国民人気投票まで行いましたが、候補デザインが、すべて国民に人気がなく、制定を先送りしたと聞いていますが・・・)









にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログ フィジー情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村

フィジーの生活 「ナンディ半日観光」

現在、日本からフィジーへの直行便はありません。


もとエア・パシフィック(現在の、フィジー・エアウェイ)が、成田国際空港からの直行便がありましたが、数年前に廃止になり、現在の「香港便」にシフトしました。


それで、今は日本からどこかを経由してのフィジー訪問となります。


一番人気が、コリアン・エア(大韓航空)のインチョン(仁川)国際空港経由です。
このコースは成田だけでなく、日本の各国際空港(コリアン・エアの便がある)から乗り継ぎが出来ますので意外と便利です。


二番目が、成田~PNGのポートモレスビー(乗り換え便)~ソロモン諸島のホニアラ(機内待機)~ナンディと経由する、エア・ニューギニーです。
この便は、結構お安いです。


後は、日本から格安航空で、オーストラリアを経由してフィジーへのコース、時期によりこのコースが一番安い値段でヒットしますが、とにかく時間がかかります。


9月18日、日本からのお客さんは、コリアン・エアでインチョン乗り換えで、朝8時30分頃ナンディ国際空港に無事到着されました。


ホテルの通常のチェックイン・タイムまで時間があるので、ナンディ地区の「半日観光」を行いました。(私は仕事で海外に行っていた時は、ほとんどアーリー・チェックインでした。)


まずは、定番の、「ビセイセイ村」訪問、その後、「ブンダ・ポイント」(ビセイセイ村のすぐ近く)のヨットハーバー「ブンダ・マリーナ」で、ティータイム・・・


出航準備中のヨット・・・


ブンダ・マリーナ(Vuda Marina) は、ブンダ・ポイント地区にある民間のヨットハーバーで世界を周航しているヨットとヨットマンたちでいつも賑わってます。


次に、ファースト・ランディング・ビーチ・リゾート(First Landing Beach Resort) へ・・・





「ファースト・ランディング」とは、すぐ近くのビセイセイ村の、フィジー人の祖先が、初めてフィジーに上陸したという伝説にちなんで命名されています。
それに悪乗りして、リゾートの海岸に、人の足型の人工島まで造っています。


リゾートの海岸から、足型の人工島への木製の橋。


足の指の付け根部分。


人工島側から見た、リゾート・ホテル。


リゾートの海岸です。右端しに人工島の親指部分が見えます。


この後、スリーピング・ジャイアント山麓(遠くから見ると、巨人が仰向けに寝ているような形のため命名されています)のガーデン・オブ・ザ・スリーピング・ジャイアント(Garden of the Sleeping Giant) へ車で行動。


ここも、半日観光の定番コースです。






庭園は、ナンディ地区とは思えないぐらい、青々とした熱帯のジャングルの中に、山裾にそって、木道が造られていて、階段状に上って行きます。


メインのランの花だけでなく、珍しい熱帯の木々や花々が植えられていて、白人の観光客に人気があるそうです。


この庭園で、結婚式も挙げられるそうで、一組の白人のカップルがその準備をしていました。


2012年の、トロピカル・サイクロンの直撃で、相当なダメージを被ったと言う事で、現在も再建が進められているそうです。


これで今日の半日観光は終了で、地元で人気のインド料理店でお昼を食べて、午後1時半頃、ホテルにチェックインしました。



















にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログ フィジー情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ


にほんブログ村

フィジーの生活 9月18日(金曜日)

フィジー現地時間、午前7時10分(日本時間、同日午前4時10分)です。


今朝、コリアン・エアで日本から、フィジーでの友人(日本人)の友人がお二人、ナンディ国際空港に到着します。
フィジーの友人が仕事の都合で日本に帰国中なので、私が代わりに案内を頼まれました。
それで、もうすぐ空港に出迎えに行きます・・・



お馴染みの、我が家から南方向の、今朝のフィジーの青空です。
朝夕はまだ、涼しく感じられますが、昼の太陽はかなり強くなってきた今日この頃です。



沢山の実をつけた、ローカル・マンゴーの木、実は隣の家の木なのですが、写真の実は確実に我が家の大家さんの庭に落ちてきます。早く熟すのが楽しみです。


このパパイアの木は、大家さんの庭の木です。こちらも沢山のパパイアが実ってます。
少し黄色に色ずいてから収穫します。



大家さんちのカリー料理用に植えられている、チリ(唐辛子)の木です。我が家のカリーにも使わせてもらってます。非常に辛いです!



今日の午前中は日本からのお客さんを、ホテルのチェックインタイムまでの間、ナンディの半日観光に案内します。






にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログ フィジー情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村