南国フィジーで、のんびり退職生活

南太平洋のフィジー共和国で、のんびりと退職後の生活を送っています。フィジーの現地の色々な情報を発信します。

フィジーの生活 「牛骨スープ・スイ(Sui)」

先日、朝早くから大きな音がするので出てみると、駐車場にビニールシートが広げられて、絞められて大きく切り分けられた牛の体がコロがされていました。


その側で、出張してきた肉屋が斧で骨をぶった切り、さらに牛刀で、肉を小さく切り分けていました。


夕方、大家の奥さんから、2kg以上の牛肉と牛骨のおすそ分けを頂きました。


回教徒(ムスリム)の祭事用に準備されたようです。


早速、フィジーの郷土料理「スイ(Sui)」(牛骨のスープ)を調理しました。


水で血と汚れを洗った後の、約1kgの牛骨。




鍋に全部入れて、熱湯で15分ほどゆでてから、冷水でさらに汚れを落とします。
かなりの灰汁が出てきます。鍋も洗い直します。


冷水で汚れを落とした後の牛骨。


これを一緒に煮込みます。塩は、小さじ2。


すべての材料と、水 2000ml を、高圧力鍋に入れたところ。


蓋をして、強火にかけ蒸気が出だしたら、弱火にして30分加圧します。火を止めて圧力が下がったら蓋を開けます。



蓋を開けたところ、このまま3時間ほど置いて味をなじませます。
浮いた油はなるべく取り除きます。
その後、ざるで濾して、スープと牛肉だけを鍋に戻して、中火にかけ胡椒と塩で味を調整します。


熱々のスープを皿に入れ、前もって塩茹でしていた、ウォーター・クリス(野生の野菜)を加えて、「スイ」の完成。


こちらの方は、これに茹でたダロ(タロイモ)かキャッサバと一緒に食べています。
さらに、チリやレモン果汁を入れる方も・・・


普通の鍋の場合は、2時間以上煮込むそうです。


ローカルの食堂で、1人前、9F$(約560円)位で出しています。


塩と胡椒だけの味付けですが、素朴で大変美味しいスープです。
我が家でも好物なので、町の肉屋にスープ用の牛骨が出た場合、時々買ってきて「スイ」を調理します。
なにしろ材料費が安いので助かりますよ(笑)





















にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村



にほんブログ村 海外生活ブログ フィジー情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村

×

非ログインユーザーとして返信する