南国フィジーで、のんびり退職生活

南太平洋のフィジー共和国で、のんびりと退職後の生活を送っています。フィジーの現地の色々な情報を発信します。

フィジーの生活 「バ町へ、日帰り旅行」2

ラウトカ市から、キングス・ロード(国道)を時計回りに、緑豊かなサトウキビ畑の中を北上し、最初の大きな川、バ川を渡るとバ(Ba)の町に出ます。
ビチレブ島北部最大の町でもあります。ラウトカから、約37km、車で約1時間の道のりです。
サトウキビ産業に支えられ、インド人たちにより作られた町で、大きなモスクが町の中心にそびえ、インド料理の香辛料やスイートを販売するお店があちこちにあり、商店からはインド音楽が流れ、町が発散するニオイや雰囲気は、典型的なインド人の町みたいです。


バスセンターとは、背中合わせの商店街です。


スーパーマーケット「ニュー・ワールド」の看板も見えます。


最初の商店街の切れるところです。イスラム教徒の女性が歩いていました。


すぐそばに、大きなモスク(イスラムの礼拝堂)がありました。


モスクを左側から見たところです。


モスクの側をさらに進むと、大きなロータリーがあり、そのそばに不思議な形の建物が見えてます。


実は、サッカーボールを大きくしたような建物で中に部屋もあります。
フィジーの国技に近いのは、7人制ラグビーですが、プレイヤーはフィジアンのみです。そこで、インド系に人気なのはサッカーで、実は、バ町のチームが、フィジーで最強チームなので、その象徴と言った建物でしょうね。


大きなロータリーから奥に、V字型に、二方向に商店街が伸びてます。正面のビルは、フィジーでも大手のインド系宝飾店「アニタ」(Anita)の店舗です。


左側に入るあたりです。トヨタのプリウスが駐車してます。今、フィジーでは、プリウスが大人気です。もちろんメインは中古車で、5年落ちクラスが多いです。


インド系雑貨屋です。左のショーウインドーには、ヒンドゥー教系の飾り物が展示されてます。


インド人女性のサリーのお店です。


インド系宝飾店です。


右側にも、インド系宝飾店がありました。
実は、を東に山側に入ったところに、フィジー語で「金の石」という意味を持つ「バツコウラ」(Vatukoula)という町があり、フィジー唯一の金鉱山の町です。産出量はそれほど多くはありませんが、現在も採掘が続いています。


その関係もあり、バ町が、インド系貴金属商の一番多い町です。


上の写真の、右端にもインド系宝飾店が・・・この界隈だけでも、4~5軒の宝飾店が発見できます。



道路は意外と広く、5~600m先まで商店街が続いているようです。ほとんどが歴史を感じさせられるような古い建物みたいです。


バの中心地は、全然計画性が見られず、あちこちに広がっています。時代とともに、少しづつ建設され大きくなった感じの町並みですね。


大きな町と言っても、多分、人口2万人を下回るくらいですから、この時間帯、人通りは少ないです。



また次に続きます・・・





















にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ フィジー情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村

×

非ログインユーザーとして返信する